「私の時間」を作るということ
2021年10月25日
おはようございます☆
皆様、毎日、時間に追われる毎日を送っていませんか?
もし、そう感じるのなら、それは、
「時間」に支配されている証拠です。
人というのは何かに支配されると
大きなストレスを感じます。
本当の自分を出せなくなり、
つらさはばかりが募っていきます。
これでは、楽しいわけがありません。
では、どうすればよいのか。
…それは、時間に支配されるのではなく、
時間を「自分のもの」にしてしまえばいい。
誰のものでもない「私の時間」を
いかに作るかということが重要なのです。
時間の使い方とは、
時間をどう生きるか、つまり
「生き方」のこと。
「何かをする」という行為は、
「何かをしない」ことであり、
その判断の積み重ねが
「今の自分の状態」を作っているわけですね。
この判断をより意識的、効果的にすることが、
「私の時間」を作るということです。
例えば、腕立て伏せ。
ある人にとっては、
「大切な時間」になり、他の人にとっては、
「無駄な時間」にもなります。
つまり「自分がどうなりたいか」によって変わってくるのです。
あなたにとっての「無駄」は何でしょうか?
少し考えて、見てください。
ストレスを溜めない為には、
メンタルケアや休養も必要です。
そんな時にこそ、
新宿マッサージ☆
星の下の施術店・LOUNGEに来て
手から伝わるぬくもり等を
感じてみて下さいね☆
お忙しいあなたの
ご来店もお待ち致しております☆