マッサージって効くの?【オススメの理由】その2

2021年12月26日

それでは続きます。

ストレスが溜まった時に受ける

ストレス解消には食べる事でしょ!?

他の欲を満たすのが一番だよ!?という方!!

まず当店では足湯に使われております精油(お塩とブレンドした特性)、そしてアロマオイルマッサージに使われている精油。

こちらに心をリラックスする作用がございます。(精油の種類にもよりますが、ほとんどの精油には心の沈静作用がございます。)

また、手技によるマッサージのリズムや肌の触れ合いは「幸せホルモン」と呼ばれるオキトシンの分泌や「セロトニン」の分泌が活性化され、副交感神経を高めて心をリラックスに導きます。

スマホやパソコンのライトは脳が興奮状態になりますので、デスクワーカーにも注目の作用です。

老廃物の代謝にも良い

リンパに流す。むくみを改善。

なんていう言葉聞いた事ありませんか?

マッサージは血流を良くし、リンパの流れをよくします。

またオイルマッサージ自体がリンパを流す事を目的とした手技ですので、効果のほどは言わずもがな。

またリフレクソロジーも脹脛を刺激し血行改善を目的としておりますので、浮腫の改善に効果があります。

マッサージはあらゆる体の不調改善に役立つのわかりましたか?

どうやってマッサージ予約するの?

電話でもパソコンでも構いません。

当店はホットペッパー、LINE、google、電話。なんでも予約対応可能です。

ぜひご利用下さい。

質問、相談も受付ます!

当店の知識豊富なセラピストがなんでもお答えします。