夏のむくみを解消する食べ物とツボ

こんにちは!新宿マッサージ、星の下LOUNGEです☆
梅雨の晴れ間とはいえ、連日30度越えの真夏日が続いています。
この時期気を付けたいのが、エアコンによる冷えはもちろん、それから引き起こされる「むくみ」です!
夏に感じやすい“だる重い”むくみは生活習慣が原因!
むくみとは余分な水分が体内に溜まり、体が膨張することです。通常体内の水分は摂取と排出により一定量に調整されていますが、摂取量が多くなり排出が追い付かなくなると、血管やリンパ管に排出できなかった水がたまるり、むくみを起こすのです。
夏になると、こんな生活を送っていませんか?たくさん当てはまる人は要注意!
☑お風呂はシャワーで済ませがち
☑エアコンの効いた部屋でじっとしている
☑冷たい飲み物をよく飲む
☑素足で過ごす
☑味付けの濃い食べ物が好き
なぜ上記のような習慣がむくみにつながるかというと、体や胃腸を冷やすことで水分代謝を滞らせるからです。
むくみやすい食べ物
一般的に、むくみやすい食べ物は、糖分と塩分をふんだんに含んでいます。
・インスタント食品
・スナック菓子
・甘いジュース
・アルコール
これらはむくみだけでなく動脈硬化なども起こすので、取り過ぎには要注意!また意外ですが、小麦や牛乳を使った食べ物も人によってはむくみやすいので注意しましょう。
小麦粉に含まれるグルテンやレクチン、牛乳に含まれる乳糖やカゼインは日本人の体では消化が難しい成分だといわれており、腸内環境が崩れることでむくみが生じることがあります。
むくみを解消する食べ物
むくみを解消する栄養素は、カリウム・クエン酸・ビタミン1、E、B6・ポリフェノール・サポニンなど。これらを含む食べ物は以下があります。
・海藻類
・大豆類
・柑橘類
・かぼちゃ
・アーモンド
・アボガド
・スイカやキュウリなどウリ科の野菜
むくみが気になる人は積極的に摂取しましょう!
むくみを解消するツボ
むくみを解消するツボを部位別に紹介します!
全身‐水分(すいぶん)
へそから指1本分上にあるツボです。息を吐きながら両手の中指でゆっくり押しましょう。
顔-四白(しはく)
黒目の真下、目の周りの骨から約1cm下のくぼみにあります。指の腹で上に向けてゆっくり押しましょう。
脚-三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの頂点から指幅4本分上にあります。足首の内側をつかむようにして、親指の腹で押しましょう。
夏のむくみはリンパマッサージで解消!
新宿マッサージ店、星の下LOUNGEのむくみ解消におすすめのメニューは、アロマ深部リンパマッサージ。
リンパに滞った血液を手技で流し出します。さらにアロマで癒しもプラス!
さらにリフレクソロジーでは、オリジナルバスソルトが入った足湯で足を温め、手技で足裏を刺激します。足の血行が良くなり、冷え性やむくみの改善が期待できます。
夏の重だるいむくみの解消は、星の下LOUNGEにお任せください!