Wアロマ効果でリフレッシュ♪

2021年10月08日

おはようございます。

突然ですが、

紅茶には、アロマテラピー効果があるのをご存知でしょうか?

紅茶には、アミノ酸の一種である

「テアニン」という物質が含まれていて、

この「テアニン」には、

脳にα波を発生させるのを助けると

言われているのです。

その他にも

食事中、食後の血糖値上昇を抑制したり、

紅茶を飲むことで死亡率が下がったり、

体内の炎症反応を抑え、

脂肪の吸収を抑制したり、

高めの血圧を下げ、

卵巣ガンの発生リスクを抑えたり、

肌の老化を促す糖化を抑制したり、

紅茶の成分がノロウイルスを消毒したりと

良い事ばかり☆

ただし、

デメリットもあります。

古い紅茶や安い紅茶を何杯も

飲むと骨や歯が弱くなる。

カフェインが強い(珈琲以上にある)ので

脳が興奮状態になり、不眠を招く。

強い利尿作用による便秘や下痢、

脱水症状。

カフェインやタンニンが

胃を荒らしてしまうことによって起きる不快感。

紅茶のカフェインが血管を収縮させ

身体を冷やす。

紅茶を大量に飲むと悪影響が

でることもある。

女性の場合は、

生理や妊娠というものが関係しているため、

飲み過ぎによって起きる体調不良は、

リスクが大きい。

上手に紅茶を取り入れたいですね☆

当店、

一番人気のアロマ深部リンパマッサージ等でリフレッシュ後に、

Wアロマ効果で適度な量の紅茶を飲んでみるのも良いかもしれませんね☆

是非、新宿にお越しの際には

星の下の施術店に

足を運んで見てくださいね☆

お待ち致しております☆

本日も元気に営業いたします☆