五月病はアロマで癒す!

こんにちは!新宿マッサージ店、星の下LOUNGEです☆
春も終わりに近づき、5月も目前に迫ってきました。
新生活にも少しづつ慣れてきたかと思いきや、「なんとなくダルい…」「食欲がない…」など原因不明の不調に悩まされてはいませんか?
それはもしかしたら、五月病かもしれません。
五月病とは?
ゴールデンウィークが明けた途端、倦怠感や食欲不振、頭痛などを感じ「学校に行きたくない…」「やる気が出ない…」「仕事に集中できない…」といった不調に悩まされることを五月病といいます。
五月病の主な原因は、ストレス。4月の就職や進学、転居などによるストレスが、5月に現れ出てしまうんですね。
五月病は正式な病名ではなく、医学的には適応障害などに分類されます。「ちょっと憂鬱になっているだけだから、そのうち気分が晴れて治る」と放っておくのはキケン。長期化するとうつ病などを引き起こします。
効果的なストレス解消法で予防しましょう!
五月病にはアロマがぴったり☆
数あるアロマオイルのなかでも、五月病予防におすすめのオイルを紹介します。
ラベンダー
自律神経を整え、リラックス作用をもたらします。万能型のオイルなので、とりあえずこれ1本あれば便利で安心です。
ゼラニウム
ホルモンのバランスを整える働きがあり、気分のムラを抑える効果が期待できます。
レモン
集中力のアップや消化不良の改善に効果が期待できます。オレンジなどでも◎。
ベルガモット
落ち込んだ心を前向きにし、身も心も軽くします。食欲不振にも◎。
ローズマリー
記憶力や集中力をアップさせ、意欲的にします。消化機能を高め、新陳代謝を促す効果も期待できます。
もちろん他にも適したアロマがあり好みは人それぞれなので、自分に合ったオイルを知りたいときは気軽に相談してくださいね☆
五月病は星の下LOUNGEのアロマで癒す!
五月病かも?と思ったら、当店のアロマ深部リンパマッサージを受けてみてください☆
アロマオイルの効果と施術のタッチングは、副交感神経を優位にさせるため、深いリラックス効果をもたらしてくれます。
アロマオイルとタッチングの相乗効果で、ストレスでガチガチになった心身の緊張を緩和。五月病の症状を軽減させ、身も心もスッキリしませんか?
星の下LOUGEでぜひお待ちしております☆